Windows10でウイルス対策ソフトは何を使えばいい?

セキュリティ

こういった仕事をしていると、おすすめのセキュリティソフトについてよく聞かれます。

最近はWindows10に標準でついている「Windows Defender」が優秀なので、「普通のプライベートで利用する一般人」であれば、このWindows Defenderだけちゃんと更新していれば問題ないと思いますよ、と回答しています。

ただ、仕事用として使っているPCだと、これだけでは不十分と考えています。そのあたりのことをツラツラと書いてみます。

Windows Defender と市販のセキュリティソフトの違い

実はWindows XPの頃からWindows Defenderは存在していましたが、現在のようなアンチウイルスソフトとしての能力がショボすぎて、ユーザーから存在自体が認識されておらず、トレンドマイクロとかマカフィーとかの有料ソフトを購入するのが一般的でした。

それがWindows10あたりからWindows Defenderもアンチウイルスソフトとして認められてきました。もちろん市販の有料セキュリティソフトの方が優れている点もあります。

Windows Defender の性能

Windows Defender は主にマルウェア(ウイルス)対策やスパイウェア対策の機能を中心に、パソコンの最低限の安全性を確保できるようにOSに標準搭載されているMicrosoft 純正のセキュリティ対策ソフトです。

リアルタイムでパソコンの動作を常時監視してウイルスが入り込もうとしたり実行しそうなときにそれらを遮断する「リアルタイム保護」機能や、PCに保存されているファイルをチェックし、ウイルスに感染しているものがないかどうかを探す「スキャン保護」機能。

他にも、ランサムウェアやトロイの木馬を強力にシャットアウトしたり、コントロールされたフォルダアクセス機能による改ざん防止機能、アプリケーションなどの脆弱性を監視して保護する機能といった機能が無料でついています。

様々な市販ソフトは不要なのか

もちろんそういうわけではなく、Windows Defenderだと細かい使い勝手に多少難がありますが、やはり有料だけあって、使い勝手もよく、また多くの市販のウイルス対策ソフトには電話サポートがあり、「ウイルス感染したかな?」「その場合どうしたらいいの?」という時には心強いです。

Windows Defenderでは無料だけあって、ユーザーの知識次第でサポートなどはなにもありません。

機能的にはあくまでも必要最低限の簡易的なものになっているので、PCの使い方として、

・パソコンから個人情報を多く扱う
・メール送受信やネットショッピングを日常的に頻繁に行う
・Defenderでは精神的・危険回避能力的に不安を感じる

ような方は、やはり無難に市販のウイルス対策ソフトを導入するほうが良いのかもしれません。

市販のウイルス対策ソフトだとどれがいいのか

これもやはり聞かれるのですが、正直どこも大差がないです。なので価格で判断してもいいと思うのですが、有名どころとして更新が頻繁で動作もとても軽い「ESET」をおすすめしています。

利用方法はダブルがおすすめ

Windows Defenderは他の有料ウイルス対策ソフトを入れていても動かすことができるので、両方有効にしています。

ご自身のPCの使い方を考えた時に、特に業務で使用する場合は、メールやファイルなど外部とのやり取りも頻繁ですし、自分も含め相手の安全も考慮して有料ウイルス対策を導入したほうが良いのでは、と答えています。

今だったら3年で5,940円とかなので躊躇する理由もなさそうですし、仕事で使うならなおさら導入しておきましょう。何かあった時に有料ソフトを入れてませんでしたなんて、まかり間違って報道でもされたときには取り返しがつきませんから。

重いパソコンがサクサク動くウイルス対策ソフト「ESET」

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


TOP